男性の徳分を生かし豊かな生活を 2025.10.18 千葉県に、シャチの人工ふ化に世界で初めて成功した鴨川シーワールドがあります。「魚」へんに「虎」と書いて「鯱」と読むように、非常にどう猛な動物だと聞きます。ところが、シーワールドによると、シャチは、実はとってもおとなしい動物なんだそうです。 「おとなしい」という言葉は、どこからきているかといえば、「音なし」からきています。音がないと「静か」ですね。そして、静かを英語ではジェントルといいます。静かな男と書いて、ジェントルマン。ジェントルマンとは、紳士的な男性を表します。 天理教では、シャチは「男性の理(働き)」と教えられます。その理(働き)は、「男一の道具、作物や植物、建物など、すべてのものが立っていく」です。家庭で一家の主として立つこと、会社で身が立ち出世していくこと、作物が立派に育っていくことなど、あらゆるものがきちんと成り立っていく働きです。 そのお働きを頂くためには、男性は、シャチの持つ特性のように、何があっても、感情的になって、怒鳴ったり、怒ったり、威張ったりしないことです。シンプルに言えば、ジェントルマン、紳士な男であり続ける。すると、自然と我が身が立っていくようになります。この逆をすると、男性は身が立たなくなってしまうのです。お互いに気を付けたいものですね。